演劇の楽しさに触れる
毎週1回の練習ののち、半年に一度発表会を行います。新しい仲間と演劇の楽しさに触れてみよう!
- こんな方にオススメ
「演劇に興味があるけどなかなか踏み出せない」
「将来は俳優・声優を目指している」
「人前で堂々と喋れるようになりたい」
劇ゼミの参加者は、演劇に初めて触れる人がほとんど。けれど演劇は一人ではできないのです。
仲間たちと一緒に、新しい世界に足を踏み出してみましょう!
詳細
- 場所
旭トゥーレ 3F(大阪府吹田市内本町2丁目2-5)
- 教室実施日
毎週火曜日
2023年10月~2024年3月の教室実施日は下記の通りです。
10月 10, 17, 24, 31日(10月3日はお休み)
11月 7, 14, 21, 28日
12月 5, 12, 19, 26日
1月 9, 16, 23, 30日(1月2日はお休み)
2月 6, 13, 20, 27日
3月 5, 19, 26日 ★31日(3月12日は休み)
すべての回に参加できなくでもOKです!
★3月31日には半年間の成果発表会を予定しております。
- 教室実施時間
① スクールクラス 17:15~18:45
小学生向けのクラスです。演劇の基本的な手法を中心にまずは「自分を表現してみる」「相手を受け入れる」といった演劇の基本に触れる体験ができます。もちろん時間が合えば中学生・高校生の参加もOK!
② ハイスクールクラス 19:00~21:00
主に中学生以上向けのクラスです。演劇の基本的な部分をおさえながら、演劇を作り上げる楽しさを感じていただける体験ができます。すこし遅い時間帯ですが小学生の参加ももちろんOKです!
※ 2つのクラスに同時に参加することはできませんのでご注意ください。
- 対象
小学3年生~高校3年生
- 定員
各クラス最大20名程度
- 料金
・月額11,000円(税別) + 入会金11,000円(税別) + スポーツ保険
(スポーツ保険は、小学生・中学生の方は年間800円、高校生以上の方は年間1850円です)
- 備考
・当日は動きやすい服装で、水分と筆記用具を持ってお越しください。
・教室内は土足厳禁です。体育館シューズなど動きやすい室内靴をお持ちいただくことを推奨します。
講師の声【劇ゼミの演劇で一番大切なこと】
演劇ってそもそも何なんだろう? そう思いませんか?
劇ゼミでやる演劇は、「みんな」で「楽しい」を「続ける」ことです。
- 人前で緊張しないようになりたい
- 映画やアニメ、舞台に出て活躍したい
- 周りを笑わせて仲良くなりたい
とってもステキです。そしてステキなことには必ずスタート1歩目があります。
「自分の好きなものが他の人も好きだった、だから話しやすかった」
「ふだんやらないポーズや声をだすと楽しい! おもしろい!」
そんな、「好き」「楽しい」「おもしろい」から始まる最初の1歩目が、人を大きな夢やなりたい自分に繋げてゆきます。
まずは1回、遊びに来てみてください! 遊んで、楽しかったら、ぜひみんなと一緒に続けてみてください。
–
※50才以上の方はシニアコースへ👑
シニアコースはこちら→